広告 TOEICの勉強 スタディサプリについて 体験談

【体験談】スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースだけで、2カ月で150点UP!何をどれだけ勉強した?

2022年12月25日

この記事では、「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースで、本当にスコアUPするの?」と思っている方や「短期間でTOEICのL&R TestでスコアUPしたい!」と思っている方に向けて、私自身が「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コース」だけを使った勉強法で、スコア150点アップを達成した際に感じた良い点・気になった点などについて詳しくご紹介します。

これからTOEICの受験を控え、「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コース」を使ってみようかな?と悩んでいる方の参考になれば幸いです。

目次

TOEIC770点のレベルや難易度は?

TOEIC770点はどれぐらいのレベルかと言うと、公式サイトでは以下のように書かれています。

720点~ どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている

通常会話は完全に理解でき、応答も早い。話題が特定分野にわたっても対応できる力を持っている。業務上も問題ない。
正確さと流暢さに個人差があり、文法・構文上の誤りが見受けられる場合もあるが、意思疎通を妨げる程ではない。

TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表

私の能力は、まさにこの通りという感じです。「間違えまくるけど、どうにか意思の疎通はできるし、相手によってはすごく盛り上がれる。」というような英語力です。(2022年12月時点)

ただ、ビジネスシーンにおいて難解な単語が続くと一気に理解度が落ち、一度のその状態になると会話についていく事が大変になります。

スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースだけで150点スコアアップ!

私が最後にTOEICを受験したのは2021年10月です。

久々の受験だったこともあり、受験勉強用のツールを探していた時にスタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースを見つけました。

7日間無料という事だったので試しに使ってみたら、「これは続けられそう!」と思ったのでこのアプリだけに絞って勉強する事にしました。

約2か月の学習期間でしたが、通勤中や家事の合間などのスキマ時間は常にスタサプと一緒!という感じで勉強を進め、結局2カ月で200時間ぐらいの学習時間になりました。

 TOEICで600点から700点にスコアUPするための平均学習時間は「300時間」と言われていますので、200時間で150点UPは効率よく学習できたと言えるのではないでしょうか。

この記事では、スタサプだけで2カ月勉強してみて実際に150点スコアアップした私が、アプリレビューや実践した勉強法などについて詳しく説明したいと思います。

スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コース 良かった点・気になった点は?

私がスタサプを実際に使ってみて、メリット・デメリットだなと感じたのは以下の点でした。

良かった点(メリットだと感じた点)
(1)関先生の講義が面白すぎて文法の理解が深まった!
(2)シャドーイングが楽しすぎて、発音が劇的に良くなった!
(3)学習時間が目に見えるので、モチベーションを保つことができた
(4)1回3分!短いスキマ時間でできる細かいメニューで気軽に取り組むことができた

気になった点(デメリットだと感じた点)
(1)ディクテーションをクリアしないと、ボキャブラリー勉強が前に進められない
(2)聞き流し教材がない
(3)長文の文字が小さくて読みづらい

以下に、スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースを実際に使ってみて私が感じたメリット・デメリットを詳しくご紹介します。

メリット(良かった点)

(1)関先生の講義が面白すぎて文法の理解が深まった!

関先生の講義は、どれもすごく分かりやすいうえにコツや要点が分かりやすくて「もっと聴きたい!」と感じられて、何時間聞いていても飽きなかった事がスタサプの最大のポジティブポイントでした。

なんなら、勉強していた期間、関先生のことを「推し」として見ていたかも知れません(笑)

関先生の講義動画

百聞は一見に如かず!一度関先生の講義を見てみて下さい。ちょっと字は汚いのですが(失礼w)本当に分かりやすくて、面白い講義です。

講義動画すべてを見終わる前に受験当日を迎えたため、まだ見終わっていない動画があります。

改めてスタサプ利用を再開した暁には、全部の動画をコンプリートしたいと思います!

(2)シャドーイングが楽しすぎて、発音が劇的に良くなった!

スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースでは、パート別の演習問題と分かりやすい解説の他、リスニング力を向上させるディクテーション・シャドーイング、レベル別の単語クイズなどのトレーニングも行えます。

このシャドーイングは、英文を音読したものを録音して、それを聞いて、正しい発音ができているかなどを確認するレッスンです。自分でがうまくできたと思っても、聞き返してみるとクセ(私の場合は語尾をどうしても上げてしまう)が顕著で、とにかくそれを矯正したいと思い、納得いくまで何度も何度も繰り返し音読しているうちにドはまりしてしまいました。

お風呂にスマホを持ち込み、カラオケ感覚で何度も何度もシャドーイングを楽しみました。このトレーニングに没頭していた期間中、「Mayuさん、最近英語がものすごく上手になったんじゃない?」と、日本人の友人だけではなくネイティブの方たちからも何度も言われたほどでした。

そして、シャドーイングにのめり込んだ結果、リスニング問題の正解率が目に見えて伸びました。一見無関係に思えるシャドーイングですが、リスニング力を鍛えるという事にも役に立つというのは本当なんだなと実感しました。

余談ですが、私はシャドーイングをやりすぎて、「舌」が筋肉痛になりました(笑)

(3)学習時間が目に見えるので、モチベーションを保つことができた

スタサプは、学習時間が目に見えるようになっています。

「今日は3時間やろう!」と目標学習時間を決めたら、その目標を達成するまでとにかくやり続ける事で、「今日も目標が達成できた!」という時間的な目標をクリアする事ができて、モチベーションを維持する事に役に立ちました。

TOEICに限らず、勉強において「時間目標の達成は意味がない」と言われますが、TOEICの学習に特化したスタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースを使用して時間目標を達成する事は、何をやってもTOEICの勉強でしかないので私にとっては意味のある目標になったと思っています。

(4)1回1分未満!短いスキマ時間でもできる単語学習で気軽に取り組むことができた

ボキャブラリートレーニングは、1回の学習が約1分で終わる超短い学習メニューのため、「お湯が沸くのを待つ間に1問」「テレビCMの間に1問」と、とにかく日常の生活のスキマ時間を無駄なく活用する事ができたと思います。たかが1分ですが、積み重ねると結構な時間になるものです。私の場合は通勤に片道40分かかるので、往復80分の学習を継続する事ができました。

持ち歩きの必要がない「スマホアプリ」という点も継続学習に必須の条件だと思いました!

一方、デメリット(気になった点)に感じた事もいくつかありました。

デメリット(気になった点)

(1)ディクテーションをクリアしないと、ボキャブラリー勉強が前に進められない

スタサプのボキャブラリートレーニングの中に、ディクテーション(書き取り)という「単語を正確にタイプする」というトレーニングがあるのですが、これをクリアしないと次のレベルに移る事ができません。

もちろん重要なトレーニングだとは思うのですが、正確にタイプしないと単語のトレーニングを先に進める事ができないため、受験が迫っている時には「もっとたくさんテンポよく単語勉強をしたいのに、ディクテーションで躓いて前に進めない…」と、時間を無駄にする感じがして、結局、スタサプでのボキャブラリー学習を途中で放棄してしまいました。(TOEICでは正確に単語を書く必要はないので特に煩わしいです)

単語学習とディクテーションは分けて欲しいなと思いました。

(2)聞き流し教材がない

スタサプには聞き流せるレッスンがなく、学習をしようとすると必ず手を動かさないといけません。

関先生の動画も3分ぐらいで終わってしまい、操作しないと次の動画が見られないので、お料理をしながら聞こうと思うといちいち手を洗ったりしなければならず、お料理の間などにはYoutubeの(微妙な)聞き流し動画を聞いたりしていました。スタサプに聞き流しができるようなレッスン(教材)があれば良いのになと感じました。

(3)長文の文字が小さくて読みづらい

これは、アプリで勉強していたから仕方がないのかも知れませんが、ただでさえ目が疲れる英語の長文読解が、小さい文字のせいで一層大変で長時間の勉強が困難でした。

あまりにも目が疲れるので、iPadにもスタサプをインストールしたのですが、やはり持ち歩きの楽さはスマホが圧倒的ですので結局頑張ってスマホで学習を続けました。

私にとってはメリットが圧倒的に多いと感じたスタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースでしたが、長文問題にしっかり取り組みたい方には、このアプリを使ってスマホだけで学習するのはちょっとしんどいかも知れません。

スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コースはこんな人におすすめ!

私が実際に使ってみて、私がこのアプリを使えばスコアがUPすると感じたのは以下のような方でした。

  • 無駄な時間を掛けずに、TOEICで100点以上スコアアップしたい!と本気で思っている方
  • スキマ時間での学習でスコアアップを目指したい方
  • ゲーム感覚で学習する事に楽しさを見いだせる方
  • 関先生の動画を面白い!と感じられる方(これ、結構重要です!)
  • 長文問題の学習はパソコンなど、スマホ以外のツールを使って学習できる環境の方

無駄な時間を掛けずに、TOEICで100点以上スコアアップしたい!と本気で思っている方

このアプリはとにかく、TOEICのスコアアップに焦点を合わせて設計されています。

私自身が学習してみた結果、単語のディクテーションを除けば、無駄なく効率よく学習を継続できるよう洗練されたプログラムだと感じました。

短期集中で100点単位のスコアアップを目指すなら「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コース」は使ってみる価値があると思います。

スキマ時間での学習でスコアアップを目指したい方

「スキマ時間を無駄なく活用する」という点において、このアプリは非常に使い勝手が良いと感じました。

上述しましたが、1回3分でできるプログラムは日常生活のスキマ時間を無駄なく使いきる事にとても役立ったと感じました。

ゲーム感覚で学習する事に楽しさを見いだせる方

スタサプは、1つのプログラムが短いという事もあり、まるでゲームをクリアするような感覚で学習を進める事ができます。

これを「楽しい」と感じるか、「物足りない」と感じるかは人によって違うのかな?と思いました。

私はスマホでパズルゲームをするのが好きなので、それと似た感覚で楽しみながら「もう1問、もう1問」と楽しい気分で学習を続けることができました。

関先生の動画を面白い!と感じられる方(これ、結構重要です!)

スタサプの価値は、関先生の動画にあると言っても過言ではないのではないかと私は感じています。

今はYoutubeなどでも文法学習をできますが、これだけTOEICに的を絞って学習情報を伝えてくれる講師を、私はまだ見つける事ができていません。

また、文法だけでなくTOEICならではの傾向や考え方、視点など「TOEICでスコアアップを狙うために役立つ様々な情報」を教えてくれるので、効率よくTOEIC対策を行う事ができたと思いました。

1本あたり3~5分程度の長さもちょうど良く、私は毎日何本かずつ動画を視聴しましたが、それでも見終える事ができないぐらいボリュームも十分にありました。

長文問題の学習はパソコンなど、スマホ以外のツールを使って学習できる環境の方

これは、私が感じたスタサプの少ない改善希望点の一つなのですが、スマホでの長文問題はとてもやりづらかったです。

勉強につかれる前に目が疲れてしまい、長文問題はあまりたくさん取り組むことができませんでした。

iPadにもスタサプを入れてみたのですが、スマホのような手軽さが損なわれてしまい結局長文問題はあまり勉強しないままとなってしまいました。

次回、スタサプを使ってTOEICに挑戦するときは、長文問題だけは紙の過去問題などを使って勉強したいと思います。

まとめ

私は、「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R Test対策コース」を使って、2カ月間で620→770と150点のスコアアップを実現する事ができました。

短時間の学習を積み重ねるスタイルでスキマ時間を活用できた事や、学習時間が見える化されている事、ゲーム感覚で楽しく学習できた事など、このアプリを使ったからこそスコアアップできたと感じる点が多かったです。

中でも「関先生の講義動画」は、それだけで月額3,700円(2022年12月時点)を支払う価値があると感じるほどでした。

「短期間で、効率よく、あまり多くの費用を掛けずにTOEICで100点前後のスコアアップを目指したい」と思っている方には、「まずは2~3か月の学習期間で試してみて欲しい!」と感じました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Mayu

英語学習歴は15年以上。2011年から6年間、家族の都合でカナダとアメリカで暮らした経験があり、カナダ在住時には1年以上にわたりフルタイムで語学学校に通いました。 にも関わらず、ちょっと込み入った会話になると途端に口ごもり、口癖は「How can I say...」という悲しい現実。 今度こそ本気で英会話上級者になるぞ!と何度も意気込んでは挫折を繰り返していますが、それでも諦めずに現在進行形で英語学習中です。 みなさんと一緒に頑張れたら嬉しいです。

-TOEICの勉強, スタディサプリについて, 体験談